Nintendo Switch2は、前世代機の人気を受け継ぎつつ、さらなる進化を遂げた家庭用ゲーム機として、多くのゲームファンから熱い支持を受けています。高性能なハードウェアによって、美しいグラフィックや滑らかな動作を実現し、多彩なジャンルのゲームが快適に楽しめる環境が整っています。そんなSwitch 2のソフトは、魅力的なタイトルが続々と登場し、多くのユーザーの心を掴んでいます。
本記事では、Nintendo Switch2の歴代累計売上本数ランキングを詳しく紹介します。ヒット作から隠れた名作まで、どのタイトルがどれだけの支持を集めているのかをランキング形式でわかりやすくお伝え。これからSwitch2で遊びたい方はもちろん、最新のゲームトレンドを把握したいゲーマーの方にも役立つ情報をお届けします。Switch 2の人気ソフトの売上動向から、今後の注目タイトルや業界の展望まで、幅広くチェックしていきましょう。
Switch2(スイッチ2)ソフト売上本数ランキング【歴代累計】1位~3位
1位:マリオカート ワールド
世界売上本数 | 188万1,466本 |
---|---|
国内売上本数 | 917,466 |
発売日 | 2025/06/05 |
『マリオカート ワールド』は、Nintendo Switch 2の性能を活かし、これまでのシリーズを大きく進化させた“ライブレース体験”が味わえるタイトルです。舞台は世界各国の都市や自然地帯で、レース中に天候や時間帯がリアルタイムに変化し、コースの表情が次々と変わっていきます。ニューヨークの夜景からサバンナの朝焼け、東京の雨空へとシームレスに移行する演出は、まるで世界一周しているような没入感があります。
プレイアブルキャラもさらに個性が強調され、地形や環境に応じて得意・不得意が明確になり、レースには戦略性も生まれました。最大16人の同時オンライン対戦や、定期的に更新されるツアーモード、週替わりイベントなど、長く遊べる要素も充実しています。マシンやキャラのカスタマイズ要素も深く、腕だけでなく“組み合わせの妙”も勝敗を分けるポイントになっています。
ローンチ週の日本国内販売本数は約78万本。わずか3週間で100万本を突破し、Switch2最大のヒット作となっています。批評家からの評価も非常に高く、「マリオカートの完成形」「これまでの集大成」と呼ばれるほどの完成度を誇ります。新しさと懐かしさを両立した、まさに“次世代のマリオカート”と言えるでしょう。
2位:龍の国 ルーンファクトリー
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 13,713 |
発売日 | 2025/06/05 |
プレイヤーは“アースダンサー”という特殊な存在として目覚め、土地を浄化しながら村を再建し、仲間と共に絆を深めていくことになります。農業や釣りといった穏やかな生活要素と、モンスターとの本格アクションバトル、さらには最大16人の恋愛候補たちとの交流や結婚など、従来のシリーズでおなじみの要素は健在。それらをSwitch 2の性能によってさらに美しく、快適に、そして自由度高く進化させています。
特に目を引くのは、季節や天候が細やかに表現されたフィールドと、2人の主人公(スバル or カグヤ)から選択できる物語構成。選んだキャラクターやプレイスタイルによって展開が変わるため、周回プレイも大いに楽しめます。また、村の発展や仲間との関係性がゲーム進行に大きく影響し、単なるスローライフでは終わらない“世界を救う日常”が描かれます。
まったり遊びたい人にも、しっかり物語を追いたい人にも刺さる一作。シリーズ未経験でも十分に楽しめる丁寧な作り込みで、Switch 2の初期を代表するファンタジータイトルとして高く評価されています。
3位:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 12,400 |
発売日 | 2025/06/05 |
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム – Nintendo Switch 2 Edition』は、2023年に発売されたシリーズ最新作を、Switch 2向けに強化移植したアップグレード版です。ゲーム内容自体はオリジナルと同じですが、グラフィック、フレームレート、ロード時間、音響面などが大幅に改善されており、プレイ体験そのものが別次元に引き上げられています。
ハイラルの大地、空、そして地下まで広がる三層構造の世界を、リンクが新たな力と自由な創造力で駆け巡る──という基本構造はそのままに、Switch 2版では**最大60fpsの滑らかさと高解像度描画(最大1440p)**により、探索や戦闘の臨場感が格段に向上しています。とくにクラフト要素を支える「ウルトラハンド」や「スクラビルド」で組み上げた構造物の挙動がより安定し、物理演算も滑らかに。
ロード時間は従来の数秒から1秒前後まで短縮され、広大なマップをテンポよく移動可能。音響も立体音響に対応し、風の音や敵の気配がこれまで以上に“そこにいる”感覚で伝わってきます。
既にオリジナルを遊んだ人でも、Switch 2版では新たな視点でハイラルの美しさや仕掛けの妙を再発見できるはず。まさに、「完全版」と呼ぶにふさわしい次世代リマスターです。
Switch2(スイッチ2)ソフト売上本数ランキング【歴代累計】4位~11位
4位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 11,938 |
発売日 | 2025/06/05 |
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Nintendo Switch 2 Edition』は、2017年に発売された傑作オープンワールドRPGを、Switch 2のスペックに合わせて美しく、滑らかに生まれ変わらせた“次世代リマスター版”です。
広大なハイラルの大地を自由に旅する感動はそのままに、グラフィックはフルHD超・最大60fpsへと強化。ロード時間も大幅に短縮され、ワープやエリア移動も快適に。草原の風や遠くの山の輪郭、焚き火の煙に至るまで、すべてがより自然でリアルに描かれ、まるで別の世界に飛び込んだかのような没入感を体験できます。
ゲーム内容そのものに大きな追加はありませんが、Switch 2の環境で遊ぶことで、初プレイでも再プレイでもまったく新鮮に感じられるはずです。Switch時代の金字塔を、最高の形でもう一度味わえる、シリーズファン必携のアップグレード版です。
5位:龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 7,486 |
発売日 | 2025/06/05 |
『龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut』は、シリーズの原点にして最高傑作とも称される『龍が如く0』を、Nintendo Switch 2向けに大幅にグラフィックと動作性能を強化した特別版です。
舞台は1988年の東京・大阪。若き日の桐生一馬と真島吾朗の二人の視点で描かれる壮大な人間ドラマが、より美しく滑らかに蘇ります。グラフィックはHD解像度に対応し、フレームレートも向上。Switch 2の高性能ハードを最大限に活かしたリアルなキャラクター表現と街並みの細部描写が魅力です。
さらに、ゲームバランスの調整や追加要素も盛り込まれており、未プレイ者はもちろん、ファンも満足できるボリューム感。ミニゲームやサイドストーリーも充実し、豊かな遊びが詰まった作品となっています。
ストーリーの深さとキャラクターの魅力、熱いアクションが好きな方に強くおすすめしたい一本です。
6位:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 7,171 |
発売日 | 2025/06/05 |
『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』は、人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』の拡張パックをまとめた豪華版です。初期から追加された多彩なキャラクターたちや新ステージ、豊富な衣装を最初から楽しめるので、これから始める人も既に遊んでいる人も満足できる内容になっています。
Nintendo Switch 2のジャイロ操作に対応した新モード「ジャイロバトル」や「カロリーコンテスト」も収録され、遊びの幅が広がりました。友達や家族と盛り上がるのにぴったりな一作です。格闘ゲーム初心者から上級者まで、誰でも熱くなれる対戦体験を提供します。
7位:シャインポスト Be Your アイドル!
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 5,223 |
発売日 | 2025/06/05 |
『シャインポスト Be Your アイドル!』は、未来のトップアイドルを目指すプレイヤーが、自分だけのユニットをプロデュースしながら成長を見守るリズム&育成ゲームです。多彩なキャラクターたちとともに、歌やダンスのレッスン、ライブパフォーマンス、ファンとの交流を楽しめるのが魅力。美麗なグラフィックと心に響く楽曲で、アイドル活動の喜びと葛藤をリアルに体験できます。
初心者にも優しい操作性で、アイドルゲームファンはもちろん、初めての人でも気軽に夢のステージを目指せる作品です。もっと詳しいゲームシステムやキャラクター紹介もできますよ。
8位:ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 4,963 |
発売日 | 2025/06/05 |
『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』は、Nintendo Switch 2向けに発売された、シリーズ第1作のフルHDリマスター版です。物語は大穴に飲み込まれた集落でただ一人生き残った少年ティズが、出会った少女アニエスとともに、闇に覆われた世界を救うためクリスタルの解放を目指す壮大な冒険を描いています。
ゲームの戦闘は「ブレイブ」と「デフォルト」という独自のターン制システムが特徴で、行動回数を増やすか防御に徹してポイントをためるかの戦略が勝敗を分けます。多彩なジョブを組み合わせることで、自分好みの戦い方が可能です。今回のHDリマスターではキャラクターやマップのテクスチャが一新され、まるで絵本のような温かみのある世界がより鮮やかに蘇りました。
また、バトルの倍速機能やエンカウント率調整、UIの使いやすさの改善など、快適に遊べる工夫も施されています。3DS版からの通信機能を現行機に合わせて刷新し、フレンドとの協力プレイも楽しめるようになったのも魅力のひとつです。さらに新たに追加されたミニゲームは物語の理解を深める手助けとなり、遊びの幅を広げています。
シリーズのファンはもちろん、初めて触れる人にとっても、物語の世界観と戦略的なバトル、そして美しいグラフィックが存分に楽しめる作品です。
9位:Nintendo Switch 2 のひみつ展(ダウンロードカード版)
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 4,869 |
発売日 | 2025/06/05 |
『Nintendo Switch 2 のひみつ展』は、2025年6月5日にNintendo Switch 2向けに配信された、同機の内部構造や新機能を体験できる探索型ゲームです。本作では、巨大なNintendo Switch 2の内部を自由に歩き回り、隠された「ひみつ」を見つけ出すことで、同機の魅力を深く理解できます。
ゲーム内には、12のエリアが用意されており、各エリアでは本体、Joy-Con 2、ドック、Proコントローラー、ストラップなど、さまざまなパーツに関する展示が行われています。展示内容は、基本的な仕様から技術的な詳細まで多岐にわたり、約170個以上の「ひみつ」を学ぶことができます。
また、会場内には「スタンプ」が隠されており、各エリアでスタンプを集めることで次のエリアに進むことができます。これにより、探索の楽しさとともに、Switch 2の機能を自然に学ぶことができます。
一部のミニゲームやテックデモでは、別売の周辺機器や4K対応テレビが必要となる場合があります。例えば、カメラを使用した体験や、4K解像度での映像体験などが含まれています。
『Nintendo Switch 2 のひみつ展』は、Switch 2の新機能や内部構造に興味がある方にとって、非常に魅力的な体験を提供する作品です。ゲームを通じて、同機の深い理解と新たな発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
10位:サイバーパンク2077 アルティメットエディション
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 4,070 |
発売日 | 2025/06/05 |
『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』は、2025年6月5日にNintendo Switch 2向けに発売された、オープンワールド・アクションアドベンチャーRPG『サイバーパンク2077』の完全版です。本作には、ゲーム本編に加え、スパイスリラー拡張パック「仮初めの自由」が同梱されています。
ナイトシティを舞台に、プレイヤーは主人公“V(ヴィー)”として、サイバーパンクな世界での冒険を繰り広げます。拡張パック「仮初めの自由」では、新たな地区「ドッグタウン」が登場し、スパイの世界へと足を踏み入れることになります。また、無償アップデート2.0により、スキルツリーの改良や車上戦闘のダイナミック化、AIの強化など、ゲームシステムが一新されています。
Nintendo Switch 2版では、Joy-Con™ 2を使用したモーション操作やジャイロエイミング、タッチスクリーンによる操作など、Nintendoプラットフォームならではの新しいプレイ方法が実装されています。これにより、ナイトシティでの冒険がより直感的で臨場感のあるものとなっています。
11位:ぷよぷよテトリス 2S
世界売上本数 | ‐ |
---|---|
国内売上本数 | 3,485 |
発売日 | 2025/06/05 |
『ぷよぷよ™テトリス®2S』は、2025年6月5日にNintendo Switch 2向けに発売されたアクションパズルゲームで、セガが手掛ける人気シリーズの最新作です。本作は、国民的パズルゲーム「ぷよぷよ™」と世界的に有名な「テトリス®」が融合した夢のコラボレーションタイトルであり、12種類の多彩なルールを収録しています。
新モード「いっしょにぷよテト」では、1つのフィールドを2人で操作し、協力プレイを楽しむことができます。また、Joy-Con™ 2のマウス操作に対応し、直感的な操作が可能となっています。さらに、オフライン・オンラインで最大4人までの対戦や協力プレイが可能で、世界中のプレイヤーと競い合うことができます。
ストーリーモード「アドベンチャー」では、マップを移動しながら対戦やミッションを進め、アイテム収集要素も楽しめます。キャラクターは40名以上登場し、個性豊かなキャラクターたちと共に冒険を繰り広げます。
『ぷよぷよ™テトリス®2S』は、パズルゲームファンや友人・家族との対戦を楽しみたい方におすすめの一作です。
コメント