2025年も、東方Projectの世界はますます広がりを見せ、数多くのファンを魅了し続けています。
本記事では、最新作や公式・非公式の設定、書籍・原作弾幕、さらにはファンの議論も踏まえて、「本当に最強」と言える東方キャラたちを徹底ランキング!
摩多羅隠岐奈や蓬莱山輝夜といった古参の強者から、近年注目を集めている新キャラまで――幻想郷の頂点に立つのは一体誰なのか?「設定上最強」「作中描写で最強」「ファン評価で最強」など、多角的に分析しながら2025年版の最新版をお届けします。
「誰が最強か」は永遠のテーマ。この記事が、あなた自身の“最強論”を見つける手がかりになれば幸いです。
【2025年最新】東方 最強キャラ強さランキング 1位~10位
1位:ヘカーティア・ラピスラズリ
死んでも悔しがれ!#ヘカーティア・ラピスラズリ#東方Project pic.twitter.com/i7i4uGbZKU
— へぷた (@hepta343) October 7, 2024
| 種族 | 神様 |
|---|---|
| 能力 | 3つの身体を持つ程度の能力 |
『東方紺珠伝』EX面ボスとして初出場したクラウンピースの主人で、月、地球、異界それぞれの地獄を司る神様。変なTシャツ。
3つの世界にそれぞれ身体を持っており、自由に行き来が可能。
魂は地獄に存在しているため、相手に回すと非常に厄介な存在。
3つの世界全体から自身への信仰を集められるため非常に強力な存在。原作者であるZUN氏公認最強キャラ。
地獄の統率官の中でも悪意が少なく優しい性格。全てを受け入れる姿勢の幻想郷を非常に好意的に思っており、自身の存在を幻想郷に悪意ある者たちへの抑止力にしている。
2位:純狐(じゅんこ)
【過去絵再掲】
純狐様 pic.twitter.com/iHG3WZIBKr— 骨塚 (@honezuka) June 7, 2025
| 種族 | 神霊 |
|---|---|
| 能力 | 純化する程度の能力 |
『東方紺珠伝』の6面(最終)ボス・Extraステージボス。
能力は「純化する程度の能力」であり、ZUN氏いわく「言ってしまえば神の力」とのこと。
また、6面ボス会話では純狐本人が、「死穢の匂いを身に纏った人間なら無条件で殺せる」と発言している。
3位:八意永琳(やごころえいりん)
八意永琳#東方#東方project pic.twitter.com/orhXQkf9fY
— 真泉skebリクエスト募集中 (@maizumi_illust) October 6, 2024
| 種族 | 月人 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 能力 | あらゆる薬を作る程度の能力 | 天才 |
『東方永夜抄』6面Aボスとして初出した、薬師の一族である八意家きっての天才。
能力は「あらゆる薬を作る程度の能力」であり、その名の通りあらゆる薬剤を調合できる。(材料は必須)。
また、永夜抄EDの発言から薬毒に対する耐性があるらしい。
戦闘能力に関しては、魔理沙がビビるほどの妖力を誇る輝夜と比較しても「圧倒的な差」があるほど。
4位:綿月依姫(わたつきのよりひめ)
ゲーム「東方幻想エクリプス」にて、
想起カード『八百万の神降ろし』
綿月依姫のイラストを担当させて頂きました!#東方幻想エクリプス pic.twitter.com/wFcC65OsEl— (@nUoxnUn) March 17, 2025
| 種族 | 月人 |
|---|---|
| 能力 | 神霊の依代となる程度の能力 |
初出は『東方儚月抄』で、「月の使者」のリーダーの一人。
綿月豊姫とは姉妹であり、その妹。姉とは正反対の性格をしていて、生真面目。
八意永琳とは遠い親族にあたり、師として信頼を寄せている。
能力は「神霊の依代となる程度の能力」。800万もの神を自身の身に降ろすことで、一時的にその力を行使できる。
5位:綿月豊姫(わたつきのとよひめ)
綿月豊姫 #東方Project pic.twitter.com/GY4slGnwIW
— 白山ゆーき (@shirayuki_epe) December 31, 2024
| 種族 | 月人 |
|---|---|
| 能力 | 山と海を繋ぐ程度の能力 |
初出は『東方儚月抄』で、「月の使者」のリーダーの一人。
綿月依姫の姉であり、彼女と同じく八意永琳とは遠い親戚にあたる。
能力は「山と海を繋ぐ程度の能力」。月から地球といったような遠距離を瞬時に結び付けることで、自分や他人、物体などをワープさせることができる。
6位:稀神サグメ
【10.11/45】稀神サグメ@HQ1lfK7jTJCdewf さん@Aluuuu_48 さん pic.twitter.com/1msTHrMfSA
— ただの (@TADANO1129) February 7, 2025
| 種族 | 月の民 |
|---|---|
| 能力 | 口に出すと事態を逆転させる程度の能力 |
『東方紺珠伝』4面ボスとして初登場した月の都の住人。
能力は「口に出すと事態を逆転させる程度の能力」。何らかの事象に対して発言することで、その事象を逆転させることができる。(そのため普段は非常に無口)
ただし、必ずしも自身に対して好転するわけではなく、あくまで良いことも悪いことも反転する。
7位:埴安神袿姫(はにやすしんけいき)
#100日チャレンジ#東方
6.埴安神 袿姫(ハニヤスシン ケイキ) pic.twitter.com/ucjxODnTOx— ギョーザ (@ThGyouza) September 7, 2023
| 種族 | 神様 |
|---|---|
| 能力 | 偶像を作り出す程度の能力 |
『東方鬼形獣』6面ボスとして初登場した神様。
動物霊たちから酷い扱いを受けていた人間霊たちの祈りによって召喚された。そのため、動物霊から人間霊を保護している。
能力は「偶像を作り出す程度の能力」。その名の通り偶像を作り出すことができ、この偶像は信仰心を集めたり、身代わりにしたり、一緒に遊んだり、部屋に飾ったり出来る優れもの。
さらに土器や銅鐸、鏡、剣も作ることが可能で、魔理沙いわく「神を作り出すに等しい力じゃないか」とのこと。
8位:摩多羅隠岐奈(またらおきな)
摩多羅隠岐奈#東方Project pic.twitter.com/IEqTkPcsF1
— がすばーなー (@gasubanana) April 5, 2025
| 種族 | 秘神 |
|---|---|
| 能力 | あらゆるものの背中に扉を作る程度の能力 |
『東方天空璋』の六面ボスとEXボスとして登場。幻想郷を作った賢者の一人。
能力は「あらゆるものの背中に扉を作る程度の能力」。この能力により幻想郷の各所に扉を形成して監視しており、部下を使って生命力や精神力を調整している。
自身の配下である二童子に対して「ポンコツ」と罵ったりしており、表面上は非常にブラック上司。
しかし実際は非常にフランクな性格であり、二童子に対しても可哀想だからそろそろ解放してあげようと考えている。
9位:宮出口瑞霊(みやでぐちみずち)
裏切りの人妖巫女 宮出口瑞霊#東方Project pic.twitter.com/SKdhrCOJXp
— アオコSkeb募集中 (@aoko_1021) March 12, 2025
| 種族 | 怨霊 |
|---|---|
| 能力 | 不明 |
『東方智霊奇伝』に登場する怨霊。呪具コレクターでもある。
能力は「心身すべてを奪う程度の能力」。相手を選ぶことなく憑依することができる。憑依した相手の能力を行使可能。ただし相手が後天的に得た知識や技術は使えない。
また、憑依した相手の魔力を奪うこともできるため、非常に厄介な能力といえる。
10位:蓬莱山輝夜(ほうらいさんかぐや)
蓬莱山輝夜 pic.twitter.com/JKgupjxKtA
— かららげ つね@FANBOX (@tsu_ne_tune) July 2, 2025
| 種族 | 月人(蓬莱人) |
|---|---|
| 能力 | 永遠と須臾を操る程度の能力 |
『東方永夜抄』6面Bボスとして登場した月人。有名な竹取物語にて登場するかぐや姫本人。
かつて禁忌である「蓬莱の薬」を飲んだことで不死身となり、地上への流刑を受けた。
能力は「永遠と須臾を操る程度の能力」。永遠の魔法を行使すると時が止まっているのに等しい世界になる。歴史の進行が止まり、生物は成長は止め、割れ物を落としても割れず、食べ物も腐らない。
須臾(しゅゆ)とは、認識不可能なほどわずかな時間を現す。この須臾を集めることで、その一瞬の間に行動することができる。そのため、他人から見たら、認識できないほどわずかな時間の間に行動していることになる。
【2025年最新】東方 最強キャラ強さランキング 11位~20位
11位:姫虫百々世(ひめむしももよ)
#100日チャレンジ#東方
15.姫虫百々世(ヒメムシ モモヨ) pic.twitter.com/phqvBzYrrk— ギョーザ (@ThGyouza) September 16, 2023
| 種族 | 大蜈蚣 |
|---|---|
| 能力 | 龍を食べる程度の能力 |
東方虹龍洞のExtraステージに登場する俺っ子キャラ。
龍ですら近づかないほどの強大な妖怪である大蜈蚣(おおむかで)。さらに負のオーラを凝縮した魔力を有していることから誰も近づかず、妖怪の山の麓では「龍殺しの最強妖怪」として恐れられている。
能力は「龍を食べる程度の能力」だか、実際に龍を食べたかどうかは誰にもわからない。ただ、龍殺しとして恐れられるほどの妖怪なのは間違いない。
12位:八坂神奈子(やさかかなこ)
八坂神奈子#東方Project
#わんこソラの東方全員描くシリーズ pic.twitter.com/rd04QY8LQk— わんこソラ 雑多 (@wankosoradayo) October 26, 2024
| 種族 | 神霊 |
|---|---|
| 能力 | 乾を創造する程度の能力 |
『東方風神録』にて初登場した神様。日本の神道の神様であり、守矢神社の祭神の一柱。
圧倒的な力を持ち、人間と妖怪のどちらも味方につけている。ただ、拠点が妖怪の山であるため、どちらかというと妖怪寄り。
能力は「乾を創造する程度の能力」。「乾」とは「天」のことであり、要するに天を創造することができる。
能力の規模は不明であるものの、少なくとも風雨を操るのは造作もない。
13位:洩矢諏訪子(もりやすわこ)
| 種族 | 八百万の神 |
|---|---|
| 能力 | 坤を創造する程度の能力 |
「東方風神録」Exボスとして初登場した神様。妖怪の山にある守矢神社の本来の祭神であり、山の神様。
能力は「坤を創造する程度の能力」。「坤」とは「地」のことであり、要するに地を操る能力である。
土や岩石はもちろん、水、植物、マグマまでもを無から創造し操作可能。
14位:四季映姫・ヤマザナドゥ
#東方project
四季映姫・ヤマザナドゥ pic.twitter.com/Jt0g4K3ESL— 紫彗 (@shisui0202) September 8, 2024
| 種族 | 閻魔 |
|---|---|
| 能力 | 白黒はっきりつける程度の能力 |
『東方花映塚』にて初登場した閻魔。是非曲直庁にて死者を裁いており、何者にも影響を受けず迷わない別次元の存在。
ちなみに「四季映姫」が名前であり、「ヤマザナドゥ」は役職名。
能力は「白黒はっきりつける程度の能力」。彼女の絶対的な善悪基準により、相手を裁くことがてきる。この能力により、相手は嘘をつくことができず弁明すらも許されない。
15位:八雲紫(やくもゆかり)
| 種族 | 妖怪 |
|---|---|
| 能力 | 境界を操る程度の能力 |
『東方妖々夢』Phantasmボスとして初登場した、幻想郷最古参の妖怪。
能力は「境界を操る程度の能力」。
東方作品内では、幻と実体の境界を引いて境界の外で幻となったものを引き込んでいたり、昼と夜の境界を弄ることで夜を留めたりしている。
他にも境界を結界としたり、夢の世界への干渉もできる。
16位:クラウン・ピース
| 種族 | 妖精 |
|---|---|
| 能力 | 人を狂わす程度の能力 |
「東方紺珠伝」5面ボスとして初登場した地獄の妖精。へカーティア・ラピスラズリの部下。みんなのトラウマ。
へカーティアのことは「ご主人様」、純狐のことを「友人様」と呼んでいる。
実力主義である地獄でも上位に組み込むほどの強さで、神主によると「最狂レベルの妖精」とのこと。
さらに純狐の能力によって覚醒したことで、鬼神をも上回るほどの力を手にしている。
17位:日白残無(にっぱくざんむ)
日白残無 pic.twitter.com/WtdngodfbX
— たるつ (@tarutsu1) October 6, 2023
| 種族 | 人鬼 |
|---|---|
| 能力 | 虚無を操る程度の能力 |
元々は戦国時代に生きた僧侶だったが、世の矛盾に嫌気が差して幽霊や動物霊を吸収した。その際に妖獣の霊を吸収したのか、最終的に鬼化してしまい、自ら地獄へ向かった。
地獄では、その話術や不思議な能力から他の鬼たちの心を掴むことに成功し、地獄をまとめ上げている。
能力は「虚無を操る程度の能力」。他人が虚無に陥っている際に操ることができる能力であり、虚無そのものを操る能力ではない。
18位:玉造魅須丸(たまつくりみすまる)
玉造魅須丸 #東方Project pic.twitter.com/YoHBejwVZI
— 葛城アトリ (@atori_ragi) November 29, 2024
| 種族 | 神様 |
|---|---|
| 能力 | 勾玉を作る程度の能力 |
『東方虹龍洞』の4面ボスとして初登場した神様。
古の鉱物から勾玉を作り出すことができ、陰陽玉の製作者本人。霊夢のことを「陰陽玉の継承者」と呼んでいる。
19位:天弓千亦(てんきゅうちまた)
天弓千亦 pic.twitter.com/MsF3cwBZ3H
— けいき (@KEiki8296) July 9, 2024
| 種族 | 神様 |
|---|---|
| 能力 | 所有権を失わせる程度の能力 |
『東方虹龍洞』6面ボスとして初登場した神様。
市場の神。元々は落ちぶれたとされほどに力が弱まっていたものの、飯鋼丸と結託したことでその力を取り戻した。
能力は「所有権を失わせる程度の能力」。人間にとって物を手放すことは容易ではなく、どんな物でも譲渡したり処分したとしてもその情報は残り続ける。
しかし、市場ではそんな情報を残さずに完全に所有権の消失を行える。彼女はそれを司っている。
20位:藤原妹紅(ふじわらのもこう)
| 種族 | 人間(蓬莱人) |
|---|---|
| 能力 | 老いることも死ぬこともない程度の能力 |
『東方永夜抄』Extraボスとして登場した蓬莱人。
かぐや姫に登場する貴公子の一人を父親にもつ。かぐや姫(輝夜)に対して結婚を申し込むほど惚れ込んだ父親だったが、彼女に恥をかかされてしまう。このことを契機に輝夜を目の敵にしている。
能力は「老いることも死ぬこともない程度の能力」。その名の通り不老不死であり、どんな大怪我を負っても短期間で再生する。また、魂を起点として新たな場所で肉体を再構築可能。その場合は古い肉体の魂は消え、抜け殻となる。
能力のほかにも妖術を扱うこともでき、炎を操るのが得意。
【2025年最新】東方 最強キャラ強さランキング 21位~30位
21位:フランドール・スカーレット
| 種族 | 吸血鬼 |
|---|---|
| 能力 | ありとあらゆるものを破壊する程度の能力 |
『東方紅魔郷』Extraボスとして登場した吸血鬼。紅魔館の主である「レミリア・スカーレット」の妹。妖怪としては若輩者であるが、少なく見積もっても495年以上生きている。
引きこもり故に人間の襲い方を知らない。そのため、本来人間を殺さない程度にしか襲わない吸血鬼でありながら、彼女の場合は血の一滴すら残さず吹き飛ばす。
彼女の能力は「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」。物であればどんなものでも問答無用で破壊できる。パンチやキックなどで破壊するのではなく、その対象の一番弱い部分を自分の手のひらへと移動させて握りつぶす。
その能力は非常に強力で、隕石を「きゅっとしてドカーン」といとも簡単に破壊している。
22位:饕餮尤魔(とうてつゆうま)
饕餮尤魔 pic.twitter.com/gxkiDp9E20
— かららげ つね@FANBOX (@tsu_ne_tune) March 6, 2024
| 種族 | 饕餮 |
|---|---|
| 能力 | 何でも吸収する程度の能力 |
剛欲同盟の同盟長である子羊の姿をした神獣。
剛欲同盟は埴安神袿姫から「プライドだけが高く実力は他に劣る」と評されているものの、実際はその実力を隠しているだけ。本来は畜生界にて敵なし。部下からは「無敵に等しい能力を持っていて、頼りになりすぎるボス」と評されるほど。
そんな実力者でありながら性格は冷静で賢く、無駄な争いはできる限り避ける。
能力は「何でも吸収する程度の能力」。物体はもちろんのこと、実体のない力や欲までも吸収可能なうえ、吸収したものを理解して自分の力にできる。
また、欲がある限り再生するため、貪欲である彼女を倒すことは実質不可能。攻撃すらも吸収してしまうため、無敵といっても過言ではない。
23位:西行寺幽々子(さいぎょうじゆゆこ)
| 種族 | 亡霊 |
|---|---|
| 能力 | 死を操る程度の能力 |
『東方妖々夢』6面ボスとして初登場した亡霊。「白玉楼」の主であり、1000年以上前から住んでいる西行寺家のお嬢様。
数少ない無敵と表記されたキャラクター。
能力は「死を操る程度の能力」。その名の通り生物を死なせることができる。永夜抄時点では不死である蓬莱人以外にはどんなものにも無敵と書かれている。
また、この能力によって死んだ者は成仏できず、幽々子の支配下に置かれる。
24位:風見幽香(かざみゆうか)
| 種族 | 妖怪 |
|---|---|
| 能力 | 花を操る程度の能力 |
『東方幻想郷』5、6面ボスとして初登場した妖怪。
季節ごとに変化する花が大好きで、その季節の花が咲いている場所を放浪している。
能力は「花を操る程度の能力」。詳細は不明なものの、花を咲かせたり、向日葵の向きを変えたり、枯れた花を綺麗な状態に戻したりできる。
ただ、この能力は脅威ではなく、彼女の強さはその身体能力と妖力にある。
25位:伊吹萃香(いぶきすいか)
| 種族 | 鬼 |
|---|---|
| 能力 | 密と疎を操る程度の能力 |
『東方萃夢想』にて初登場した鬼。
現在は幻想郷に帰ってきているが、その前は妖怪の山に住んでおり「山の四天王」の一人として恐れられていた存在。
能力は「密と疎を操る程度の能力」。要するに密度を自在に操れる。物質は密度を高めるほど高熱となり、密度を下げるほど霧状になる。そのため自分自身を霧状にすることも可能。
また、怪力かつ、かなりの酒豪であるため戦闘での動きは酔拳のそれ。口に含んだ酒で火を吹くこともできる。さらに自身の能力を応用して疑似ブラックホールをも生み出している。
26位:茨木華扇(いばらきかせん)
| 種族 | 仙人(鬼) |
|---|---|
| 能力 | 動物を導く程度の能力 |
漫画『東方茨歌仙』の主人公。妖怪の山にある「茨華仙の屋敷」に住んでいる。仙人であるが、まだまだ修行中とのこと。
右腕を失っており、右腕に巻かれた包帯の中には煙のようなものが詰まっている。
能力は「動物を導く程度の能力」。動物を本来あるべき姿に導く能力で、あるべき姿は華扇本人にしか分からない。
能力の範囲がどこまでなのかは分からないが、作中では、霊夢の記憶を操作したり、地獄の怨霊を握り潰している。
27位:星熊勇儀(ほしぐまゆうぎ)
星熊勇儀 pic.twitter.com/lTvuhxBRYZ
— ギョーザ (@ThGyouza) February 19, 2024
| 種族 | 鬼 |
|---|---|
| 能力 | 怪力乱神を持つ程度の能力 |
『東方地霊殿』Stage 3ボスとして初登場した鬼。
かつては妖怪の山にて暮らしていて「山の四天王」の一人として恐れられていた。現在は地底にて暮らしており、暮らしにはかなり満足しているらしい。
能力は「怪力乱神を持つ程度の能力」。怪力乱神とはそれぞれ怪異・勇力・悖乱・鬼神の意味があるが、能力の詳細は不明。
咆哮だけで弾幕を発生させていたり、超越した怪力を誇る。『求聞口授』によれば、足を踏みならしただけで周辺の建造物が倒壊してしまうらしい。
28位:八雲藍(やくもらん)
お題箱より
八雲藍を描いてみました!#東方Project pic.twitter.com/nyhElasV7r— すとれー。 (@STR_Rail) July 6, 2025
| 種族 | 妖獣 |
|---|---|
| 能力 | 式神を使う程度の能力 |
『東方妖々夢』Extraボスとして登場した九尾の狐。
八雲紫の「式神」であり、最強の妖獣。最上位に位置する最強の妖怪である九尾の狐を媒体としている。要するに九尾の狐に「藍」という式神が憑いている。
主人である八雲紫には及ばないものの、その頭脳は天才的である。
能力は「式神を使う程度の能力」。式神でありながら式神を扱うことができる。(式神の名前は「橙(チェン)」)ただし、橙の知能はかなり低いうえに言うことを聞かないこともある。言うことを聞かない場合はマタタビで聞かせる。
29位:博麗霊夢(はくれいれいむ)
| 種族 | 人間 |
|---|---|
| 能力 | 空を飛ぶ程度の能力 |
『東方Project』の主人公の1人であり、ほとんどの作品に主人公として登場している。
博麗神社に住む巫女で、博麗大結界の管理から妖怪退治、異変の解決などを行っている。人間からも妖怪からも好かれる謎の雰囲気を持つが、弱い妖怪からは恐れられている。
性格は分け隔てなく誰に対しても平等。私生活はだらしがなく、ぐーたらしている。
能力は「空を飛ぶ程度の能力」。その名の通り、重力の干渉を受けずにどこでも飛べる。また、この能力は心にも効果があるため、常に心がふわふわしている。そのため、どんな強大な敵からの脅しだろうが霊夢には意味をなさない。
30位:霊烏路空(れいうじうつほ)
| 種族 | 地獄鴉 with 八咫烏 |
|---|---|
| 能力 | 核融合を操る程度の能力 |
『東方地霊殿』Stage 6ボスとして初登場した。
古明地さとりのペット。地霊殿にて灼熱地獄跡の温度調節をしながら平和に暮らしていたものの、ある日突然現れた八坂神奈子と洩矢諏訪子により八咫烏の力を授かったことで強大な力を手に入れた。
能力は「核融合を操る程度の能力」。簡単にいうと莫大なエネルギーを生み出すことが可能な能力。核融合は核分裂とは異なり、暴走しづらく効率的にエネルギーを生成できるなどのメリットがある。


コメント